本法人所属の研究者および関連の研究者は2025年第86回応用物理学会秋季学術講演会(2025年9月7-10日)(名城大学、オンライン)において10件の口頭講演を行いました。
2025年第86回応用物理学会秋季学術講演会
(2025年9月7-10日)(名城大学、オンライン)
一般セッション(口頭講演) | 3 光・フォトニクス: 3.11 ナノ領域光科学・近接場光学
2025年9月10日(水) 13:30 -16:15
[10p-N204-1] 坂野 斎、「内在電磁場はどのような因果律に従うのか?」
[10p-N204-2] 坂野 斎、「内在ベクトルポテンシャルの非線形非断熱効果とフォトンブリーディングデバイス」
[10p-N204-3] 佐久間 弘文、「ここ数年で構築されたドレスト光子新理論の振り返り」
[10p-N204-4] 西郷 甲矢人、「オンシェル科学の圏化としてのオフシェル科学」
[10p-N204-5] 岡村 和弥、「ボーアの相補性と量子測定理論」
[10p-N204-6] 齋藤 正顕、「正則木上の量子ウォークの波動関数」
[10p-N204-7] 掛川 拓巳、瀬川 悦生、「量子ウォークとローテーションによるグラフの辺彩色」
[10p-N204-8] 飯田 佳之、「膨張グラフ上の量子ウォークと散乱」
[10p-N204-9] 大津 元一、瀬川 悦生、結城 謙太、齋藤 正顕、三宮 俊、
「ドレスト光子フォノンの移動チャンネル間の相関」
[10p-N204-10] 三宮 俊、「ドレスト光子高励起状態の時空間ダイナミクスの可視化」